大人の発達障害についての理解を深める

発達障がいのある方の困りごととは


・スケジュール・時間の管理が苦手

・タスク管理ができない

・物事の優先順位をつけられない

・忘れ物・無くし物が多い

・コミュニケーションが苦手


少しでも当てはまるかも?と感じたら

状況を伝えて理解してもらうことも大切です


自分で伝えることが難しい場合は、

他の人に伝えてもらうと気持ちが楽になるかもしれません


伝えて理解してもらうことは

当事者と周囲双方の理解が深まり、

より良い関係性を築くきっかけにもなります


支援する側としても、困りごとに応じた接し方を知っていると対応しやすくなります


今回の研修では、5つのテーマについて学習しました

1、大人の発達障害とは?

2、発達障害の種類とその違い

3、大人の発達障害の方との接し方

4、コミュニケーションに困難が生じやすい場面

5、接し方における悩みの共有


発達障がいは脳の機能の問題であり、本人の性格や努力不足が原因ではありません


当事者の方やご家族との対話を重ねながら

障がいへの理解と特性を学ぶことで、

その方の強みを活かした支援につなげていきたいと思います

自立訓練(生活訓練)/ 就労継続支援B型 Fortune Aid

大阪市天王寺区にあるフォーチュンエイド ! ♯自立訓練(生活訓練) ♯就労継続支援b型 2つのサービスを提供する多機能の事業所です。 真法院JNビル4階にあります。 (駐輪場・エレベーター付)